スマートフォン専用ページを表示
行徳保護区日誌
元千葉県行徳野鳥観察舎のブログ
(旧称行徳野鳥観察舎日誌)
行徳鳥獣保護区(市川野鳥の楽園)や
野鳥病院の日々の仕事や行事予定等
を綴ります。
千葉県行徳観察舎は2018年3月末で
廃止となりましたが、2020年10月
市川市行徳野鳥観察舎(あいねすと)
がオープンしています。
<<
2024年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
管理者
スタッフN(NPO行徳自然ほごくらぶ職員)
ウェブサイトURL:
https://gyotokubird.wixsite.com/npofgbo
問合せ
suzugamo9898@gmail.com
読者メッセージを送る
最近の記事
(10/11)
保護区植物近況
(10/06)
保護区鳥情報10/6
(10/05)
野鳥病院の受入種制限について
(10/02)
10月行事案内
(09/30)
9/28行事報告
リンク
利用案内
アクセス
行徳近郊緑地地図
行徳鳥獣保護区の利用について
あいねすと(市川市行徳野鳥観察舎)
NPO行徳自然ほごくらぶ
行徳自然ほごくらぶFacebook
行徳自然ほごくらぶTwitter
ぐるっと東京湾!自然と魅力のワクワク情報
ふなばし三番瀬環境学習館
浦安市三番瀬環境観察館
谷津干潟自然観察センター
葛西臨海公園鳥類園
東京港野鳥公園
浦安野鳥の会
我孫子野鳥を守る会
流山野鳥同好会
カテゴリ
日記
(1609)
観察会記録
(3)
利用案内
(29)
鳥情報
(605)
検索
コメント
保護区鳥情報11/12
by スタッフN (11/16)
保護区鳥情報11/12
by てらさわ (11/16)
江戸前干潟研究学校4/17
by スタッフN (04/18)
過去ログ
2024年10月
(4)
2024年09月
(9)
2024年08月
(9)
2024年07月
(11)
2024年06月
(9)
2024年05月
(8)
2024年04月
(9)
2024年03月
(11)
2024年02月
(11)
2024年01月
(8)
2023年12月
(13)
2023年11月
(7)
2023年10月
(11)
2023年09月
(15)
2023年08月
(10)
2023年07月
(14)
2023年06月
(7)
2023年05月
(15)
2023年04月
(10)
2023年03月
(10)
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
行徳野鳥観察舎
のお客様の声と
市川市のホテル
情報は
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>
2024年08月23日
明日のボランティアデー
明日24日のボランティアデーは湊池棚田の草取りを行います。
暑い中の作業となるので早めに終わらせる予定。
ボチボチ穂も付いています。
【関連する記事】
保護区植物近況
野鳥病院の受入種制限について
10月行事案内
9/28行事報告
週末予定
posted by スタッフN at 18:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
2024年08月19日
8/17夜の虫とか観察会
台風一過の17日、夜の虫とか観察会を実施しました。
台風の影響は少なく、観察路もぬかるむこともなく歩くことが
できました。
ライトトラップ会場までは保護区を探索。クロベンケイガニ
やバッタ・カマキリなどを見つけては盛り上がりました。
今年は1ヵ所のみの設置だったライトトラップでしたが、
いつも以上にみっちりと集まっていました。カメムシ類
が多かった印象。
日が暮れてもじっとりと暑い中でしたがみなさん
楽しんでいただけたようです。
今年2回目は10月半ば頃開催です。定員は今回より減って20名。
一カ月くらい前から募集開始予定です。お楽しみに。
ラベル:
行事報告
posted by スタッフN at 14:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
2024年08月17日
保護区鳥情報8/17
2024年8月17日の保護区鳥類調査の結果です。
カルガモ、オナガガモ、シマアジ
キジバト
カワウ
アオサギ、ダイサギ、コサギ
カワセミ
オナガ、ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
セッカ
ムクドリ、コムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
19種
1. カワウの巣が1個になりました。雛が親鳥に餌をおねだり
していました。炎天下でも元気いっぱいでした。(カワウコロニー330m辺り)
2.シマアジ1羽(旧淡水池)。オナガガモ(渡らなかった個体でしょうか)
も記録されました。8月も後半に入り鳥の種類に変化が始まりそうです。
3.コムクドリ少なくとも4羽。台風一過でできた水溜りでムクドリ、
スズメ、オナガと共に水浴びしていました。(北池周辺通路)
(スタッフK)
ラベル:
鳥情報
posted by スタッフN at 23:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
鳥情報
|
2024年08月15日
お知らせ2件
台風7号の接近に伴い、明日8月16日(金)
野鳥観察舎(あいねすと)は臨時休館となります。
本日野鳥病院周りでセアカゴケグモが見つかりました。
背面 腹面
通常のご利用には問題ないと思われますが、虫取りや犬の散歩などには
ご注意下さい。
○セアカゴケグモにご注意ください 市川市
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env09/1111000024.html
○セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモについて 環境省
https://kyushu.env.go.jp/wildlife/mat/m_2_8.html
ラベル:
告知
posted by スタッフN at 13:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
2024年08月10日
保護区鳥情報8/10
2024年8月10日の保護区鳥類調査の結果です。
カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ、ダイサギ、チュウサギ
イソシギ
カワセミ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
オオヨシキリ
セッカ
ムクドリ、コムクドリ
スズメ
ドバト
19種
1.カワウの巣は3個を数えました。9時頃大挙して三番瀬方面へ飛び去り、
保護区の中のカワウは大分少なくなり計600羽ほどでした。
2.ダイサギが増えました。今日は計20羽ほど。チュウサギ1羽も見られました。
3.コムクドリ、少なくとも15羽ほどの群。(竹内ヶ原)
4.カワセミの雄の若鳥(北の釜)。
5.オオヨシキリが、小さな声でさえずっていました。(下池)
(スタッフK)
9日には丸浜川でバンの若鳥が、8日には夕方アオアシシギが保護区から
飛び出すのが観察されています。
(スタッフN)
posted by スタッフN at 21:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>