2019年2月の行事予定です。観察舎解体工事中につき
集合場所が通常時と変更になっているものがあります。ご注意下さい。
特記なければ当日受付・参加無料・雨天中止
・7日(木)平日観察会 10時~12時 管理事務所前集合
・10日(日)定例新浜探鳥会 10時 行徳駅駅前広場集合
日本野鳥の会東京・千葉県野鳥の会・行徳野鳥観察舎友の会共催
参加費200円(18歳未満無料) 雨天決行 要昼食
保護区に直接向かうショートコース(解散13時半頃)と江戸川放水路経由の
保護区に直接向かうショートコース(解散13時半頃)と江戸川放水路経由の
ロングコース(解散15時半頃)があります。詳細は日本野鳥の会東京のサイトにて。
・11日(月・祝)江戸前干潟研究学校(自主調査) 10時~13時半頃 千鳥橋集合
要申込・雨天決行
・16日(土)・17日(日)センサーカメラ観察会 13時半~15時半 駐車場入口集合
定員先着15名要申込・参加費200円・雨天決行
保護区に自動撮影カメラを設置して翌日回収。記録された映像を確認して
生き物たちの様子を覗いてみます。
(千葉県環境財団の助成を受けて実施します)
・23日(土)第4土曜行事
ボランティアデー 13時~15時半頃 管理事務所前集合
スタッフと一緒に保護区管理作業体験。
夕暮れ観察会 16時半~18時半 管理事務所前集合
2月から通常の開催時間に戻ります。
ボランティアデー 13時~15時半頃 管理事務所前集合
スタッフと一緒に保護区管理作業体験。
夕暮れ観察会 16時半~18時半 管理事務所前集合
2月から通常の開催時間に戻ります。
・定例園内観察会 日曜・祝日 13時半~15時半 駐車場入口集合
問合せ・申込
(旧行徳野鳥観察舎)管理事務所 047-397-9046(電話・FAX)
行徳野鳥観察舎友の会 tomonokai_suzugamo@ybb.ne.jp
ラベル:行事案内