2024年09月29日

保護区鳥情報9/29

2024年9月29日の保護区鳥類調査の結果です。

カルガモ
カイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ、ダイサギ、コサギ
クサシギ、イソシギ
カワセミ
モズ
オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
セッカ
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ
21種

1.カワウは8:40頃大挙して三番瀬方向から帰ってきました。合計で
 6700羽ほどになりました。白髪鵜は増えていて23羽を数えました。
 対岸からもディスプレイのグルルルルという声が聞こえてきます。
2.モズが急に増え高鳴きも聞こえるようになりました。5羽はいるようです。
3.クサシギ、1羽。(新浄化池)
(スタッフK)

ラベル:鳥情報
posted by スタッフN at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 鳥情報 | 更新情報をチェックする

2024年09月27日

週末予定

明日は第4土曜行事の日。予報は微妙な感じですが・・・

○9月28日(土)
・ボランティアデー 13時管理事務所前集合 15時半頃解散
 稲刈りを予定。小雨がぱらつく程度なら実施します。
 本日の雨で地面がぬかるんでいる可能性があるので
 泥汚れ・水濡れしても構わない服装でお越しください。
 持物:飲料・雨具(合羽・レインコート)・ あれば軍手・長靴(少数貸出用あり)

 IMG_20240926_115706.jpg
 画像は26日の様子。赤米は既に倒れているので刈るのは大変。

・夕暮れ観察会 16時半~18時半 あいねすと横広場集合 雨天中止
 日没前後の保護区を歩きます。鳴く虫の最盛期。
 様々な音色を楽しみましょう。

○9月29日(日) 定例園内観察会 16時~17時 あいねすと横広場集合・雨天中止
 暑さ対策の夕方開催は今回で最後。来月からは通常の時間(13時半~15時半)に
 戻る予定。


○ほか
28・29日に横浜市役所アトリウムで開催の東京湾大感謝祭にて
東京湾再生官民連携フォーラム東京湾の窓PTブースに出展協力しています。
保護区のトビハゼとカニ(ベンケイガニ・クロベンケイガニ・アシハラガニ)を
展示しているのでお越しの際はどうぞお立ち寄りください。
東京湾岸の自然系施設パンフレットなども配布しています。


posted by スタッフN at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年09月22日

9/22江戸前干潟研究学校

今年度は季節開催の江戸前干潟研究学校。
本日は満潮と強い南風が重なり海域の網回収が
大変でした。

採集量や種類も時期の割には少な目。
DSCN5226.jpg
ハサミシャコエビ(トビハゼルート)

IMG_20240922_114924.jpg
ツバクロエイとサッパ・コノシロ多数(百合ヶ浜沖)

IMG_20240922_121655.jpg
ドジョウ(水車池4番ボサカゴ)

IMG_20240922_110613.jpg
ニホンウナギ(長靴池ボサカゴ)

次回江戸前干潟研究学校は12月開催。
来月はフィールドミュージアム「ぶらぶら観察会」
10月13日20日(日)開催予定です。
(※当初13日としましたが20日に変更となりました)

posted by スタッフN at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年09月21日

保護区鳥情報9/21

2024年9月21日の保護区鳥類調査の結果です。

カルガモ、シマアジ、コガモ
キジバト
カワウ
ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ
イソシギ
ミサゴ、トビ
カワセミ
オナガ、ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
スズメ
ドバト
23種

1.カワウは午前中でしたがかなり多く5000羽ほどでした。
 繁殖羽のもの3羽、パタパタディスプレイするもの2羽、
 巣に座っているもの2羽、まだ尾羽を立てていませんし
 営巣が始まったとは判断できませんが、カワウたちに
 繁殖の気運が出始めている様子です。例年に比べると
 かなり早い感じです。
2.シマアジ2羽(旧淡水池)
3.チュウサギ(旧淡水池)、ゴイサギ(長靴池)。
(スタッフK)

DSCN6366.jpg
繁殖羽のカワウ(20日撮影)

DSCN6307.jpg
クサシギ(20・21日)

DSCN6419.jpg
エゾビタキ(21日)
(以上いずれもスタッフYM撮影)
ラベル:鳥情報
posted by スタッフN at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 鳥情報 | 更新情報をチェックする

2024年09月14日

保護区鳥情報9/14

2024年9月14日の保護区鳥類調査の結果です。

カルガモ、
ハシビロガモ、コガモ
キジバト
カワウ
アオサギ、ダイサギ、コサギ
イソシギ
ウミネコ
カワセミ
オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
セッカ
ムクドリ
スズメ
20種

1.9月も中旬なのですが、例年と比べて鳥の記録件数(80件ほど)が少なめです。
2.カワウは営巣期が終わって以来、ずっと100~200羽と少ない状況が続いて
 います。例年ではこの時期のカワウの個体数は乱高下していました。
3.ハシビロガモ1羽(今季初)。コガモ6羽と一緒に群れていました。(旧淡水池)
(スタッフK)
DSCN5934.jpg
旧淡水池にいたハシビロガモ(撮影:スタッフYM)

この他本日はサンコウチョウが観察されています。
午後にはハヤブサが飛んだ模様。
DSCN5907.jpg
(撮影:スタッフYM)

ラベル:鳥情報
posted by スタッフN at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 鳥情報 | 更新情報をチェックする