2023年11月25日の保護区鳥類調査の結果です。
マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、トモエガモ、コガモ
ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ
カイツブリ、カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ、ダイサギ、コサギ
オオバン
イソシギ
ユリカモメ、セグロカモメ
トビ、チュウヒ、オオタカ、ノスリ
カワセミ
モズ
オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
エナガ
メジロ
シロハラ、ツグミ、ツグミ属sp.
スズメ
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
40種
ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ
カイツブリ、カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ、ダイサギ、コサギ
オオバン
イソシギ
ユリカモメ、セグロカモメ
トビ、チュウヒ、オオタカ、ノスリ
カワセミ
モズ
オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
エナガ
メジロ
シロハラ、ツグミ、ツグミ属sp.
スズメ
ハクセキレイ
アオジ
オオジュリン
40種
1.カワウは朝方に残っている個体が増えていますが、この一月ほど、ほぼ定刻
(11時少し前)に大群で帰ってきます。合計で8600羽ほど、巣数は50個を超えました。
今週の人工巣台工事のためか巣台の周辺にあまり止まっておらず、緑の国に400羽
ほどが止まっていました。
2.長靴池にカモ類集まっていました。トモエガモ4羽、コガモ38羽、ハシビロガモ、
ホシハジロ、その他オオバン、カイツブリ。
(11時少し前)に大群で帰ってきます。合計で8600羽ほど、巣数は50個を超えました。
今週の人工巣台工事のためか巣台の周辺にあまり止まっておらず、緑の国に400羽
ほどが止まっていました。
2.長靴池にカモ類集まっていました。トモエガモ4羽、コガモ38羽、ハシビロガモ、
ホシハジロ、その他オオバン、カイツブリ。
長靴池にいたトモエガモ
3.トビ、チュウヒ、オオタカ、ノスリと猛禽4種。
4.エナガ。(丸浜川沿い)
(スタッフK)
ラベル:鳥情報