2024年04月13日

保護区鳥情報4/13

2024年4月13日の保護区鳥類調査の結果です。

カルガモ、オナガガモ、コガモ
ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ
カイツブリ、カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ、ダイサギ
ヒクイナ、オオバン
イソシギ
トビ
カワセミ
コゲラ
ハシボソガラス、ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
セッカ
ムクドリ
ツグミ、ツグミ属sp.
コマドリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ、シメ
アオジ、オオジュリン
36種

1.カワウの巣は先週に引き続き2500個を超えほぼ同程度となりました。
 朝方少なかったカワウですが、11時半頃に三番瀬方面から大群で帰還、
 全体で6500羽ほどを数えました。
2.ヒクイナの囀り。(丸浜川)
3.セッカの囀り(新浄化池、小島岬)
4.コマドリの囀り(笹トンネル)
5.いつもドブ池に群れていたキンクロハジロがほとんどいなくなり、
 南極島付近の海上に70羽ほどが群れていました。マガモ、ウミアイサの
 記録なし。
6.新浄化池の水車池付近にタヌキ2頭。
(スタッフK)

セッカは今シーズン初認。コマドリは8日、12日にも鳴き声が聞かれています。
以下保護区近況
DSCN2453.jpg
DSCN2436.jpg
DSCN2420.jpg
桜は葉が目立ち始めたものの明日の観察会で十分
楽しめます(画像は11日撮影)。

DSCN2452.jpg
ボラの稚魚の群れが見られるようになりました。

DSCN2473.jpg
ベンケイガニやクロベンケイガニも徐々に出てきています。

DSCN2463.jpg
シロダモの若葉が出始めました。細かいうぶ毛が
生えていて良い手触りです。

DSCN2468.jpg
アミガサタケ。6番筒口付近で2つありました(13日)




ラベル:鳥情報 近況
posted by スタッフN at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 鳥情報 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック