2021年10月31日

保護区鳥情報10/31

2021年10月24日の保護区鳥類調査の結果です。

ヒドリガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ
ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ
カンムリカイツブリ
キジバト
カワウ
アオサギ、ダイサギ、コサギ
バン、オオバン
コチドリ
イソシギ
ユリカモメ
ミサゴ、トビ、ハイタカ、ノスリ
カワセミ
モズ
オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
メジロ
ムクドリ
アカハラ、ツグミ、(ツグミ属sp.)
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ
アオジ、オオジュリン
40種

1.雨混じりの曇り空でしたが、冬の小鳥類が急に増えています。
 アオジ、ジョウビタキの声はいたるところで聞こえます。
 アカハラ(小島岬付け根付近)、オオジュリン(小島岬など)、ツグミ(カヤネズミ島)、
 新浄化池にはタヒバリ5羽、セグロセキレイも記録されました。
2.猛禽、ミサゴが小島岬の杭の上で魚を食事中でした。他に、
 トビ、ハイタカ、ノスリ。
3.今日、カワウがとても多いなとは感じていましたが、集計してみると
 6900羽強、私の記録では最大でした。
(スタッフK)

DSCN9843s.jpg
セグロセキレイ(新浄化池)

DSCN0978.jpg
タヒバリ(新浄化池)

DSCN9861s.jpg
ユリカモメ(あいねすと前止まり木)
いずれも足環付「BX」「JL」「ZR」

DSCN0990.jpg
ジョウビタキ(丸浜川)

この他午後にはあいねすと前でクイナが出ています。
30日には上池付近でクロジが観察されています。
DSCN9817.jpg
クロジ(奥が♂、手前が♀) 30日撮影

※2021年10月31日22時10分、クロジ画像のキャプションが
間違っていたのを修正(アオジではなくクロジ♀でした)
posted by スタッフN at 17:27| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください