2020年09月21日

9/21フィールドミュージアム「水路の生き物探し」

本日実施のフィールドミュージアムは
水路・海岸・池・棚田でタモ網とお魚キラーを
使って生き物探し。お魚キラーを設置してから
周辺でタモ網調査をしていきました。

DSCN7783.jpg
水路(7番筒口付近)
クロベンケイガニの他マハゼがいました。


DSCN7786.jpg
観察舎正面、鴨場排水口
DSCN7808.jpg
お魚キラーにはアシハラガニがたくさん入ってました。
DSCN7813.jpg
アベハゼ(中央はカダヤシ)。江戸前干潟研究学校では
あまり採集されない種類。

DSCN7832.jpg
長靴池
DSCN7828.jpg
イトトンボのヤゴ
DSCN7835.jpg
お魚キラーではモツゴが多数。

DSCN7839.jpg
浄化池棚田
DSCN7850.jpg
DSCN7852.jpg
ヤゴ
DSCN7848.jpg
マツモムシの仲間

DSCN7855.jpg
水車池に入れたお魚キラーではりっぱなサイズの
モツゴが捕れました。

DSCN7799.jpg
オマケ。タイワンガザミのキレイな脱皮殻(鈴ヶ浦)

この他海水部ではシラタエビ・ユビナガスジエビ・マルタ・トビハゼ
がタモ網で捕れています。淡水部ではアメリカザリガニ・カダヤシも
出ています。

淡水域はカダヤシばかりと思っていましたが、モツゴの
大きいのが結構いて驚きました。

次回は10月25日(日)開催予定。テーマは未定。

posted by スタッフN at 14:57| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする