カツオドリは17日を最後に今週は目撃されていません。
外洋に戻っていっていればいいのですが。
19日朝には保護区はるか上空をハクチョウsp.2羽が
葛西方向へ飛んでいったそうです。
野鳥病院のアカショウビンは寒くなってきたので暖かい日の
日中のみ中部屋に出す運用になりました。
さて、今週末の行事予定です。
いずれも管理事務所前集合・当日受付・雨天中止・参加無料
○23日(土・祝)
・ボランティアデー 13時~15時半頃
前日・当日で降雨が無ければ湊池棚田で脱穀作業。降ったら
外周部管理通路の清掃や枝処理を予定。
・定例園内観察会 13時半~15時半
・夕暮れ観察会 16時~18時
日没が一番早い時期。日中は猛禽を避けて少ないカモたちも、
暗い時間帯には保護区の池に入っている模様。
○24日(日)
・巣箱教室 13時~16時
丸浜側沿い通路に設置してある小鳥用巣箱を回収し、利用状況の
確認、清掃と再設置を行います。
・定例園内観察会 13時半~15時半
■新観察施設建設工事説明会 23日11時~12時 福栄連合自治会館
来週から着工となる新施設建設工事に関する市川市による説明会。
昨年の解体工事時は通路の通行止めや駐車場閉鎖がされましたが、
今回はいずれも一時的になる予定とのこと。