昨日はキノコ観察会、フィールドミュージアム、団体案内、園内観察会と
観察会が4件ありました。ご利用のみなさまにはスタッフがバタバタして
いてご迷惑をかけましたがいずれも楽しんでいただけたようです。
・フィールドミュージアム「カニの巣穴を見てみよう」
カニの巣穴に石膏を流し込んで、巣穴の形を探って
みました。
コメツキガニの巣穴に石膏を注入
クロベンケイガニの巣穴に注入した石膏を掘り
返しているところ
掘り出したクロベンケイガニの巣穴石膏型。
途中数か所で折れてしまっていますが、60㎝くらい
の深さまでありました。
アシハラガニの巣穴型と生体。
団体はボーイスカウトの一行。観察会の合間に
海岸の清掃もしていただきました。
午後の定例園内観察会では彩雲が見られたそうです。
既にカワウの繁殖羽個体も。(以上2点撮影・参加者Kさん)
ラベル:行事報告