昨日の暑い晴天から一転の雨模様。保護区内ではクロベンケイガニが
嬉しそうに動き回っていました。
今週末の行事情報です。
○8・9日(土・日)
期間中のセンターは入館無料。友の会は市民参加模擬店(10時~16時。9日は
15時まで)の方で参加しています。マスコット色塗り(100円)や缶バッジ販売(100円)、
トビハゼ展示など。今年はセンター前広場ではなく、芝生広場のテントになります。
昨年の友の会テント
・緑の国 9時半~16時半(入場は16時まで) 入場無料
保護区外周部の一画、行徳高校・塩浜学園側の緑地を土日祝日に
開放しています。ちょっとした森林浴気分をお楽しみいただけます。
雨上がりにはカニの姿も。
○8日(土)江戸前干潟研究学校 10時~14時半頃
管理事務所前集合・参加無料・小雨決行
前日に設置しておいた網を回収して、保護区水辺の水生生物を調べます。
午前中は保護区内で生き物採集。午後は採集してきた生き物の名前や数を
記録していきます。
持物:軍手・長靴・飲料・昼食(午後も参加の方)・筆記用具・雨具
○9日(日)
参加費200円(18歳未満無料)・雨天決行・要昼食
(日本野鳥の会東京・千葉県野鳥の会・行徳野鳥観察舎友の会共催)
行徳駅から徒歩で保護区に向かうショートコース(13時半頃解散)と、
バスで江戸川放水路経由で保護区に入るロングコース(15時半頃解散・バス代400円)
があります。いずれも観察舎跡地付近で解散。
※天候等によりどちらか1コースのみの開催となる場合があります。
・定例園内観察会 13時半~15時半 管理事務所前集合・参加無料・雨天中止
毎週日曜日と祝日開催。普段は入れない保護区内を2時間ほど案内します。
○獣医師スタッフ募集中
野鳥病院で活動する獣医師(パートタイム)を募集中です。
週2回、13時~17時の間で3~4時間程度。時給1500円。
詳細は下記サイトをご確認ください。
posted by スタッフN at 14:30|
Comment(0)
|
日記
|