2018年11月24日の保護区鳥類調査の結果です。
オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ
カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ
カワウ
アオサギ、ダイサギ、コサギ
オオバン
イソシギ
ユリカモメ、セグロカモメ
チュウヒ、オオタカ、ノスリ
カワセミ
コゲラ
モズ
ハシボソガラス、ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ、セグロセキレイ
カワラヒワ
ホオジロ、アオジ、オオジュリン
ドバト
40種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ
カワウ
アオサギ、ダイサギ、コサギ
オオバン
イソシギ
ユリカモメ、セグロカモメ
チュウヒ、オオタカ、ノスリ
カワセミ
コゲラ
モズ
ハシボソガラス、ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ、セグロセキレイ
カワラヒワ
ホオジロ、アオジ、オオジュリン
ドバト
40種
1.カワウに、羽をパタパタさせてディスプレイしている個体が
見られ始めました。(カワウコロニー800m付近)
2.ウミアイサ2羽、1羽は換羽中。
3.今年はとてもセグロカモメは少ないです。1羽でした。
(スタッフK)
見られ始めました。(カワウコロニー800m付近)
2.ウミアイサ2羽、1羽は換羽中。
3.今年はとてもセグロカモメは少ないです。1羽でした。
(スタッフK)
本日のボランティアデーは湊池棚田の稲刈りを実施。
植生管理作業のため干上げて草を刈った浄化池
にはハシブトガラスが集まっていました。
15時半頃、カワウ達が東京湾から戻ってきていました。
(スタッフN)
ラベル:鳥情報