2018年9月の保護区等行事予定です。
特記なければ野鳥観察舎玄関前集合・当日受付・参加無料・雨天中止
〇定例行事
・6日(木)平日観察会 10時~12時
毎月第1平日木曜開催。
毎月第1平日木曜開催。
・9日(日)新浜探鳥会 10時メトロ東西線行徳駅改札口前広場集合
(日本野鳥の会東京・千葉県野鳥の会・行徳野鳥観察舎友の会共催)
参加費200円(18歳未満無料)・雨天決行
持物:昼食・観察道具(あれば)
保護区に直接向かうショートコース(13時半頃解散)と、バスで
江戸川放水路経由のロングコース(15時半頃解散、別途バス代400円)
があります。いずれも観察舎前で解散。
天候等により1コースのみとなる場合もあります。
(日本野鳥の会東京・千葉県野鳥の会・行徳野鳥観察舎友の会共催)
参加費200円(18歳未満無料)・雨天決行
持物:昼食・観察道具(あれば)
保護区に直接向かうショートコース(13時半頃解散)と、バスで
江戸川放水路経由のロングコース(15時半頃解散、別途バス代400円)
があります。いずれも観察舎前で解散。
天候等により1コースのみとなる場合もあります。
・22日(土)第4土曜行事
ボランティアデー 13時~15時半頃
スタッフと一緒に保護区管理作業体験。稲刈りか観察路整備を予定。
夕暮れ観察会 16時半~18時半
日没前後の保護区を歩きます。虫の音の最盛期。心地よい音色を楽しみます。
ボランティアデー 13時~15時半頃
スタッフと一緒に保護区管理作業体験。稲刈りか観察路整備を予定。
夕暮れ観察会 16時半~18時半
日没前後の保護区を歩きます。虫の音の最盛期。心地よい音色を楽しみます。
・毎週日曜日・祝日 定例園内観察会 13時半~15時半
普段は入れない保護区の中を2時間ほど案内します。
・8日(土)ミニガイド 13時半
行事等のない土曜開催。30分~小一時間ほど観察舎周辺のミニ観察会。
行事等のない土曜開催。30分~小一時間ほど観察舎周辺のミニ観察会。
〇その他行事
・15日(土)クモとあそぼう~クモ観察会~ 10時~14時 小雨決行
参加費100円 午前の部10時~12時 午後の部13時~14時
持物:観察用の透明な容器(小さめが便利)・クモ図鑑(あれば)
・15日(土)クモとあそぼう~クモ観察会~ 10時~14時 小雨決行
参加費100円 午前の部10時~12時 午後の部13時~14時
持物:観察用の透明な容器(小さめが便利)・クモ図鑑(あれば)
昼食(午後も参加の方)
保護区に生息する色々なクモを探して観察します。午前のみ参加も可。
保護区に生息する色々なクモを探して観察します。午前のみ参加も可。
参加者にはオリジナル缶バッジを進呈。
講師:新井浩司さん(日本蜘蛛学会会員)
講師:新井浩司さん(日本蜘蛛学会会員)
※千葉県環境財団の助成を受けて開催します。
・16日(日)江戸前干潟研究学校 10時~14時半頃 小雨決行
保護区水辺に前日設置の網を回収して採集された魚やエビ・カニ類を調べます。
保護区水辺に前日設置の網を回収して採集された魚やエビ・カニ類を調べます。
午前のみ参加も可。
持物:軍手・長靴・筆記用具・昼食
持物:軍手・長靴・筆記用具・昼食
・23日(日)フィールドミュージアム「カニの巣穴を見てみよう」
10時~14時半頃 小雨決行
参加費50円 持物:軍手・長靴・筆記用具・昼食
カニの巣穴に石膏を流して、巣穴の形を調べてみます。
講師:桝本輝樹さん
参加費50円 持物:軍手・長靴・筆記用具・昼食
カニの巣穴に石膏を流して、巣穴の形を調べてみます。
講師:桝本輝樹さん
・27日(木)キノコ観察会 10時~15時 要申込 小雨決行
参加費:大人200円・中高生100円・小学生以下無料
持物:昼食・筆記用具
午前中は保護区でキノコを探し、午後は専門家の解説を交え詳しく観察。
講師:糟谷大河さん
※千葉県環境財団の助成を受けて開催します。
・29日(土)やちょかん祭り 10時~15時 荒天翌日
秋の恒例行事。今年はいつもより早めの開催となるため稲の脱穀体験は
ありませんが、その他はいつも以上に力を入れてます!?
申込・問合せ:行徳野鳥観察舎管理事務所 047-397-9046(TEL/FAX)
ラベル:行事情報